夢想メモリ

ゲームの攻略、データ、感想、縛りプレイのこと等を中心に、ゲームとは無関係の雑記も書きます。

神霊廟ノーマルノーミスノーボムノートランス

今までノーマルノーボムすら挑戦したことがなかったが、やってみたらできた。

機体

ここでは霊夢使用を前提に書く。

霊夢は高速ショットでホーミングが使用可能で、低速ショットは癖が無く全般的な性能に優れている。

魔理沙はマジックミサイルの爆風の威力が敵からの距離を基準とする為に判定の大きい神子に対するダメージが低い。 その他、ホーミングが使えない点とミサイルの着弾が遅れる点で霊夢に劣る。 しかし、序盤のボス相手では魔理沙の方が威力が高く、また密着すれば全ボスに対して効力を発揮するので、 それほど大きな差は無いと思う。

妖夢は結跏趺斬が優秀で、4面後半を除いた道中、4面ボスの大半の形態などに対して圧倒的に有利。 他ボスに対しても高速ショット正面維持を基本としつつ、 正面から外れたら結跏趺斬などで対応すれば霊夢に勝りそうだが、 それができず、遠距離にいるボス(特に神子)に対するダメージ効率が悪いので採用しなかった。

早苗はショット威力が低くてノーボムに不向き。それでも神霊廟は機体差の小さい方だと思う。

難しさ

道中はほぼ問題なし。 ボスは神子が最も強く、次いで青娥、布都が難しい。幽々子と響子は殆ど問題なし。

全体的にはルナティックノーコンできたら挑戦しても大丈夫そう。

本編の攻略

コツが掴めた所だけ。救世観音とか意図的に除いてる。

2面

響子 中ボス通常1,通常1

弾が下方に来たら壁の外に出る。

響符「パワーレゾナンス」

弾が解放される時だけ左右下端に逃げて、後の時間は正面で撃ち込み。

響子 通常2

2つの壁の間で回避する。 壁が消える少し前から壁の外の弾が反射しないと想定して弾道を予測する。

大声「チャージドクライ」

前に出ると次のループで反射した弾に当たる。

3面

小傘 中ボス通常1,中ボス通常2

ここで時間をかけて撃破すると早回しの自機狙い妖精が現れない。 通常2は流れに逆らわず右から左に沿って避け、弾が来ない間に右に移動する。

回復「ヒールバイデザイア」

取得を狙わないなら、左右端で幽霊を倒して反対側の端へ移動するのを繰り返す。

取得を狙うなら、正面で少し上がって撃ち込み、幽霊の粗い自機狙いに合わせて下がる。 後は耐えられなくなったら左右端に高速移動して自機狙いを誘導、中央に戻って撃ち込みを繰り返し。

欲符「稼欲霊招来」

青神霊を回収しなくてもちゃんと撃ち込めば取得できる。 芳香はクナイを撃っている時しか移動しないので、移動してから弾を避ければ撃ち込める。

4面

邪符「ヤンシャオグイ」

黒弾が動き出すまで撃ち込み、動き始めたら青娥の横に移動して引き付ける。 ワインダーが動き出したら青娥の下へ移動して流れに沿って避ける。 次は青娥が移動して少し経過したら、青娥の横へ黒弾を誘導。 同様にワインダーが動き出したら下へ戻って回避。 3回目のワインダーが来る前に撃破可能。

青娥 通常1

中央下から撃ち込み始め、最初は青娥の粗い自機狙いを左に避ける。 右に避けると自機狙いとクナイのタイミングが重なる。 通常2にも言えることだが、左右端はクナイの密度が濃いので行かない。

入魔「ゾウフォルゥモォ」

取得を狙わないなら耐久が可能。 できるだけ芳香の下を維持しつつ、自機狙いを避け続ける。 切り返す際など必要なら少し前に出て早めにクナイ弾を抜ける。

取得を狙うならエネミーマーカーを頼りに青娥を追いかけて撃ち込む。 芳香を倒すと復活時に厳しくなるので、芳香と青娥が重なっている時はショットを止めるなどする。

降霊「死人タンキー」

最初の攻撃時に青娥を追いかけて右に移動して撃ち込み、 青娥が中央へ戻ったらそのまま芳香に撃ち込み続けて芳香を撃破。 青娥が芳香を復活させている隙に撃ち込み。 これを2回繰り返せば倒せる。

中央でずっと芳香に撃ち込み続けていると芳香を3回倒すことになると思うが、こちらでも良いかも知れない。

芳香が下へ移動して来るので青娥だけに撃ち込み続けるのは良くない。

青娥 通常3

芳香を倒すと青娥のナイフが避けられなくなるので倒さない。 最初2人が重なっている間はショットを止め、 以降は画面端に移動しないようにすれば霊夢なら倒す心配はない。

道符「タオ胎動」

撃ち込みは2ループ中1ループで良いので黒弾を左右に大きく避ける。

5面

雷矢「ガゴウジサイクロン」

距離が極端に近い時と遠い時以外は、 矢が右上から左下に向かって来る時に自機の近くにやって来る。 これを念頭に置いて自機より少し遠い位置で停止した矢は大きめに左に避ける。

5面道中後半

怨霊が円形に現れる箇所では、3~4波目は画面左下端で待機して高速ショットを撃つことで、 体当たりされる心配なくやり過ごせる。 4波目に放たれる自機狙いは、前に出てから右へ抜ける。この回避は妖精の処理と同時に行うことになる。

妖精地帯では、最初に2匹ずつ現れる6匹は順に倒し、 最後に同時に現れる6匹は右の3匹だけを倒して前に上がって左から来る弾を避ける。

布都 通常1,通常2

流れに沿って避ける。3波目が来る前に倒せる。

天符「雨の磐舟」

最初は右に移動して撃ち込まず弾を回避。 以降は布都を追いかけて撃ち込みながら矢2セットを回避→布都が移動した方の画面下端で粒弾を回避するのを繰り返す。 布都が移動した方向の端の画面下付近には殆ど粒弾が来ない。

投皿「物部の八十平瓮」

  • 画面中央くらいまで上がって避ける
  • 中弾が当たった方の画面端から離れる(弾幕の密度が低くなる)
  • 布都の位置を確認してしっかり撃ち込む。

布都 通常3

1波目は流れに沿って避け、2波目以降は前の方の矢の間を抜けた後に流れに沿って避ける。

炎符「廃仏の炎風」

できるだけ前に抜ける。 設置された橙色の炎弾に近づいてこれを先に避けると楽かも。

童女「大物忌正餐」

最初は画面中央下端からスタート。後は回転しながら撃ち込み。

6面

6面道中

妖精を撃破すれば引き連れている幽霊も消えるので、先頭を狙って撃ち込む。

陰陽玉が現れる箇所では、左右どちらかに寄って2体撃破し、反対側に移動して2体撃破、 最後に中央へ寄って後からやって来た2体を倒すのを繰り返す。

後の妖精&幽霊地帯は、先頭の撃破だけを狙うと厳しい。 撃って来る弾は自機狙いなので、敵がいっぱいになって来たら回避に重点を置く。 切り返す時は大きく移動する。

神子通常1

弾は下向き、左向き、右向きの波に分ける捉えられる。 下向きの波を潜ったら、自分から左右に移動して左右向きの波を抜ける。

名誉「十二階の色彩」

少し前に出て、必要に応じて左右に寄って積極的に弾を抜ける。 中弾が来る時に残存する鱗弾は消えることも意識しておくと回避しやすい。 ちゃんと撃ち込めば2波目が来る前に倒せる。

神子通常2

やや左右どちらかに外れて、前に抜けることを意識すると避けやすい。

仙符「日出ずる処の道士」

光弾が重なったら外側の輪を抜け、暫く2つの輪の中間で待機。次にまた重なった時に内側の輪を抜ける。

神子通常3

どこでも密度が同じくらい濃いので撃ち込みを優先した方が良さそう。

召喚「豪族乱舞」

前に出て神子に撃ち込み、布都と屠自古に吹き出しが表示されたら布都の真右に移動。 そのまま画面端で布都を右左右と誘導することで1回目と3回目の矢を画面外で放たせて消すことが可能。

布都が3回目の移動する前は少し下がっても良い。もし画面外に誘導できなくても布都と屠自古の距離が離れているので楽に回避できる。

布都が3回目の移動を始めたら左に移動して矢を避けながら神子に撃ち込む。 神子が左の方へ移動している場合、撃ち込みは早めに切り上げて吹き出し表示前に布都の右へ移動する。

これを3ループ繰り返す。神子への撃ち込みが十分なら4ループ目の攻撃が始まる前に倒せる。

神子通常4

赤ナイフは前に出て基本的に弾列の間で流れに沿い、必要に応じて左右に弾列を抜ける。 青ナイフは弾列の間に入って上下移動だけで避ける。

眼光「十七条のレーザー」

レーザーを回避したら、少しレーザーの方に寄って横からの札弾を積極的に抜ける。 横からの札弾を処理したら、 弾速が速くなることを考慮して上から来る札弾の弾道を予測し、 できるだけ前に出て札弾を抜ける。 下がってしまうと、札弾を抜ける前にレーザーの予告線が現れるが、 レーザーは予告線表示から射出まで時間があるので、札弾の方に集中する。

「星降る神霊廟

最初に出て来る弾が画面下端に到達するまでショットを撃たない。 霊夢でずっとショットを撃ち続けた場合、 4回目の全弾自機狙い化から少し遅れて全弾自機狙い化が発生し、 自機狙いの束を2つ連続で避けることになってしまうが、 このタイミングで撃ち始めれば4回目の自機狙いの束を避けきった後に全弾自機狙い化が発生する。

基本はX軸画面中央で上下移動を主にして避ける。左右移動は必要に応じて使用。

画面下端から始め、エフェクトが発生して画面中の弾が自機狙いになったら前へ抜け、 次のエフェクト発生までに下端付近へ下がる。 ただし4回目の自機狙いの束を避けた後はすぐ発狂が始まるので、下がらずに神子の近くを維持する。

発狂開始時の全弾自機狙い化は神子の近くから画面下端付近に下がって避ける。 自機狙いの束を避ける間も周囲の弾が自機狙い化を続けているが、 下がったことで自機狙いが生成されない時間が生じるので、 その隙を窺って画面下端で上方向に切り返す。 後は少しずつ上がっていけば神子に接触する前に倒せる。

後方から弾が来ない方が簡単だろうと考え、自機狙いの束は下端から上がって避けているが、 中央から下がって避ける方が角度は緩やかなので一長一短。 発狂開始時はその後の切り返しを考えると中央から下がる方がずっと楽。