夢想メモリ

ゲームの攻略、データ、感想、縛りプレイのこと等を中心に、ゲームとは無関係の雑記も書きます。

スーパーペーパーマリオ 100部屋ダンジョン 各ルームに出現する敵と攻略法

100部屋ダンジョンとウラ100部屋ダンジョンについて、攻略法を簡潔にまとめ、各ルームに出現する敵のリストを作成した。

基本事項

ダンジョン内ではセーブができない

10部屋毎にダンジョンから脱出するドカン、カードの入った宝箱が用意された部屋がある。この部屋の出口の扉の右側には、アイテムを販売するロテンが現れることがある。

各ルームにおいて、足場や壁の構造は固定。ウラ100部屋ダンジョンでは、入口/出口の扉の位置も固定。表の100部屋ダンジョンでも、扉の位置は用意された候補地点からランダムに選ばれるのであって、足場の上ならどこでも出現する訳ではないらしい。

各ルームにおいて、出現する敵の組み合わせは固定。出現する位置はランダムだが、ズツキクリボーを除いて同じ区画に重複して現れないっぽい。

ダンジョン内では「ひじょうしょく」のHP回復量が50に上昇する。

出現する敵のリスト

100部屋ダンジョン

ルーム出現する敵
1テトラ4
2クリボー5
3テトラ2
テトラポン2
4ピョンピョン4
5ヤミクリボー2
クリボー4
6チェリリン3
7テトラポン2
ピョンピョン2
8テトラポン3
テトラ3
9ポイズンチェリリン2
ヤミクリボー4
10
11パタパタ2
ノコノコ2
12パタクリボー4
トゲクリボー2
13バクー3
シンノスケ4
14クリボー(3D)5
ノコノコ2
15バクー2
オンパー4
16タイールG4
ノコノコ3
17ノコノコ(3D)4
18テトラポン3
メット4
19ノコノコ2
テトラ2
トゲノコ1
20
21トゲゾー6
22テレサ8
ヤミクリボー2
23チョロボン4
チェリリン3
24ピョンピョン2
ルリピョンピョン3
25ワンワン1
26パタクリボー4
パンジーさん3
27テトラ10
28ハンマーブロス2
ノコノコ4
29ジャマゴン2
30
31タイールB4
タイールG4
32カックン8
33ポイポイ1
ノロイノロイ2
テトラポン2
34ストーンメット4
シンノスケ5
35テトラポン4
ヘリン5
36ナンジャ6
37テトラポン4
メット2
トゲメット2
38トゲクリボー4
カメック4
39タイールG4
ファイアブロス2
40
41ガボンへい6
テトラ4
42ヤミクリボー3
サンボ4
43コウラシューター4
44テトラポン4
テトラドン4
ノロイノロイ1
45タイールR4
タイールB4
46クリボー(3D)5
パタパタ(3D)4
47ポイズンチェリリン2
アイスチェリリン2
チェリリン2
48ガボンへい4
カメック2
カメック(箒)2
49テトラドン10
50
51メット2
トゲゾー3
トゲゾー(3D)3
52ブーチョ4
53タイールB4
ハンニャー5
54ガボンへい4
カロン4
55フレーゴンプラス3
56ワザノノロイ1
ダークテレサ4
57アイスチェリリン3
ハクピョンピョン3
58パンジーさん8
きらめくパンジーさん1
59テトラポン4
キマジール3
60
61ノロイノロイ1
オモイノロイ1
ウェービー5
62ダークテレサ4
ホネノコ4
63ブーメランブロス3
ガボンへい4
64タイールY4
タイールR4
65ポロポロ1
ポイポイ1
66ガイコッツ4
ナンジャ3
67カックン4
ガックン6
68テトラドン4
テトラゴン3
ハンマーブロス(3D)2
69スーパーシューター7
70
71シンエモン5
シンノスケ4
72ジャマドン2
73ワザノノロイ2
サカサノロイ2
オモイノロイ2
ノロイノロイ2
74コプタ6
75クモクモーン10
76ウェービー3
パルサー3
オンパー3
77テトラドン3
アオマジール4
78ポロポロ1
ボロボロ1
79トゲコッツ(3D)2
ガイコッツ(3D)5
80
81トンチョ3
タイールY4
82アカマジール5
テトラゴン2
83ピンクチョロボン5
チェリリン3
84ゴクー3
ハンニャー4
85ドクサンボ4
ダークテレサ6
86カメック4
トゲノコ5
87サカサノロイ2
コプタ4
ボロボロ1
88ナンジャ4
チューナンジャ3
89ズツキクリボー30
90
91ジャマギラス2
92ナンジャ3
チューナンジャ3
ジョーナンジャ1
93ガイコッツ5
ノロイノロイ2
ジョーナンジャ3
94テトラゴン3
ファイアブロス(3D)4
95ガイコッツ9
トゲコッツ4
96ブーメランブロス(3D)2
ファイアブロス(3D)2
97テトラ1
98レッドワンワン4
99アカマジール3
アオマジール3
キマジール3
100ザンババ
アルファキョロル

ウラ100部屋ダンジョン

ルーム出現する敵
1カゲクリボー1
2カゲクリボー6
カゲノコノコ3
3カゲパタクリボー3
カゲワザノノロイ1
カゲクリボー3
4カゲパタクリボー8
5カゲノコノコ3
カゲトゲクリボー3
6カゲテトラ4
カゲチェリリン2
7カゲテトラ2
カゲトゲゾー3
8カゲトゲゾー4
カゲクリボー3
カゲノロイノロイ1
9カゲトゲメット5
カゲノコノコ2
10
11ゲチョロボン4
カゲテトラ3
12カゲストーンメット4
13カゲパタパタ3
カゲシンエモン2
カゲオモイノロイ1
14カゲシンエモン2
カゲパタクリボー4
15カゲクリボー4
カゲハンニャー3
16カゲトゲゾー4
カゲワザノノロイ1
カゲホネノコ2
17カゲトゲメット3
カゲストーンメット3
18ゲチョロボン3
カゲトゲクリボー4
19カゲクリボー2
カゲホネノコ4
20
21ゲチョロボン3
カゲサンボ3
カゲサカサノロイ1
22カゲハンニャー7
23ゲチョロボン5
カゲカックン1
24カゲパタクリボー2
カゲホネノコ4
カゲサンボ2
25カゲクモーン4
カゲシンエモン3
26カゲテレサ6
27カゲテトラ3
カゲオモイノロイ1
カゲクモーン3
28カゲハンニャー4
カゲストーンメット2
29カゲテレサ5
カゲクリボー3
30
31カゲバクー2
カゲクモーン4
32カゲピョンピョン4
カゲテトラ3
33カゲヘリン4
カゲサンボ2
34カゲオンパー5
35カゲポイポイ3
カゲテトラ2
カゲサカサノロイ1
36カゲオンパー6
カゲノロイノロイ1
37カゲポイポイ2
38カゲチェリリン4
39カゲテレサ9
カゲデスデス1
40
41カゲシューター8
42カゲバクー3
カゲオモイノロイ1
カゲノロイノロイ1
43カゲオンパー4
カゲヘリン4
44カゲピョンピョン4
カゲワザノノロイ1
カゲサカサノロイ1
45カゲバクー4
46カゲクリボー2
カゲハンマーブロス4
47カゲパタクリボー2
カゲブーメランブロス4
48カゲトゲクリボー2
カゲファイアブロス4
49カゲカメック2
カゲテトラ2
カゲシューター4
50
51カゲマンモー1
52カゲワンワン2
53カゲガボンへい5
54カゲテトラ16
55カゲハンニャー7
カゲテトラ2
56カゲブーメランブロス4
カゲワザノノロイ1
カゲクリボー2
57カゲタイール8
58カゲハンマーブロス4
カゲノロイノロイ1
59カゲシューター3
カゲカメック3
60
61カゲカメック4
カゲワンワン2
62カゲフレーゴン2
カゲカメック(箒)2
カゲブーチョ1
63カゲタイール2
カゲカメック3
カゲオモイノロイ2
64カゲナンジャ5
65カゲファイアブロス4
カゲワンワン2
66カゲハンマーブロス6
67カゲワザノノロイ4
カゲガボンへい4
68カゲガボンへい4
カゲトゲノコ3
69カゲナンジャ3
カゲチェリリン2
カゲデスデス1
70
71カゲジャマドン2
72カゲノコノコ3
カゲトゲノコ4
73カゲバリバー1
74カゲフレーゴン4
カゲヘリン2
75カゲブーチョ4
カゲのパンジーさん1
76カゲトゲノコ6
77カゲナンジャ5
カゲタイール2
78カゲナンジャ2
カゲガイコッツ3
79カゲトゲコッツ2
カゲガイコッツ4
80
81カゲノロイノロイ2
カゲトゲコッツ4
82カゲカメック3
カゲカメック(箒)2
カゲチェリリン2
83カゲガイコッツ8
カゲトゲコッツ1
84カゲジャマドン4
85カゲマジール5
86カゲサカサノロイ3
カゲトゲノコ5
87カゲテトラ6
カゲシューター4
88カゲカックン12
89カゲタイール3
カゲマジール6
90
91カゲオモイノロイ3
カゲワザノノロイ3
カゲサカサノロイ3
カゲノロイノロイ3
92カゲカメック3
カゲテトラ3
カゲカメック(箒)1
93カゲブーメランブロス3
カゲハンマーブロス3
カゲファイアブロス3
94カゲチェリリン3
カゲマジール5
カゲのパンジーさん1
95カゲズツキクリボー25
96カゲデスデス1
カゲジャマドン4
97カゲトゲコッツ6
カゲガイコッツ6
98カゲマンモー2
99カゲトゲノコ6
カゲハンマーブロス2
カゲブーメランブロス2
カゲファイアブロス2
100カゲルイージ
カゲクッパ
カゲピーチ
カゲマリオ

攻略

準備

ダンジョン内では「ひじょうしょく」のHP回復量が50になるので、回復アイテムが必要なら持って行くと良い。「ひじょうしょく」は、ウラハザマタウンで「キノコカン」と「ほのおさくれつ」を料理すると得られる。

敵のカードを持っていると与えるダメージが大幅に上がるので、カードを用意しておくと良い。多種の敵が出現するので、カードを集めるには、表のハザマタウンのカードショップでカードふくろを買うと良い。

  • レベルが低い方がレベルアップによる全回復の回数が増える
  • HPが50を超えれば「ひじょうしょく」の回復量を活用可能で、「ひじょうしょく」10個を持って行けば、他に回復手段が無いとして、最大HP + 500が実質的な体力となる
  • 与えるダメージはカードの有無による影響が大きい
  • 戦法を知っているか、慎重に進めるかで受けるダメージが大幅に変わる

という理由から、レベルの重要性は低い。

戦い方・テクニック

ボムドッカんはプレイヤーから離れた位置を攻撃できるので安全性が高い。殆どの敵は足場を登って来ないので、足場の上からボムドッカんを投下できる時は特に有効。

トるナゲールも遠距離攻撃ができるので、適切に使えば安全性が高い。投げ当てて倒した敵は、敵に対する判定を持ちながら、壁や床に対する判定を失うので、下方の敵を連鎖的に倒すこともできる。

ミニみで小さくなると敵に気付かれなくなる。遠距離攻撃や突進が一切来なくなるので、一部の敵にはたいへん有効。

横に長い足場の上では、クッパの炎が有効。リーチが長く、遠距離攻撃をして来る敵でも感知される前に倒せることが多いが、発動が遅いことには注意が必要。

敵を処理する早さでは、ジャンプかハまハンマが優秀である。

移動速度が速く、当たり判定が小さく、次元ワザが使えることから、普段はマリオを使うのが良い。

以降、細かいテクニックや知っておくと良い知識を述べる。

ボムドッカんによるブロック貫通

敵が壁の近くに居る場合、壁越しにボムドッカんの爆発を当てられる。

チェリリン、ガイコッツ等の一部の敵は、足場の下側に居る場合、足場の上側でボムドッカんを起爆すると爆発が届く。

ボムドッカんが、トるナゲールで持ち上げた状態で爆発すると、頭上の足場の上側に居る敵に爆発が届く。

トるナゲールによる天井貫通頭突き

頭上の足場の上側に居る敵に対し、他の敵を持ち上げてただジャンプするだけで、天井を突き抜けて敵をぶつけることができる。持ち上げた敵が小さすぎると不可能だが、テトラのサイズで可能。特に一発で倒せる敵に有効だが、試した限りでは、倒せなくても持っていた敵は足場の上側に移動するので、ダメージを受ける危険はなさそうである。

ボムナゲール

設置したボムドッカんはトるナゲールで持ち上げ、投げることができる。そのまま投げるとボムドッカんはバウンドしないので、飛距離を伸ばしたい時はジャンプして投げる。狭い足場の上に居るワンワンなどには有効だが、この方法を活用する機会は少ない。

ミニみ+クッパブレス

ミニみで小さくなった状態では自分の位置が見えにくくなるが、クッパブレスを使えば誤って敵にぶつかる危険が少なくなる。歩いて来る敵に対しては、その場で炎を吐き続けるだけで良い。シューターやブロス系など、歩かない敵は少しずつ近付いて炎を吐くと良い。

ミニみ+スーパージャンプ

突進or遠距離攻撃を使う浮遊する敵に対しては、ミニみで小さくなってルイージスーパージャンプで下から貫くと安全。

ノッテこーでジャンプ中に炎を吐く

ノッテこーに乗っているクッパはジャンプ中に炎を吐ける。高い位置で炎を吐くには、②を押した直後に十字キーの下を入力する。ガイコッツ等の足場から水から落ちることのない敵が、上の足場に居る時に有効。

ちなみに、クッパはノッテこーに乗る時に頭上の足場を少し突き抜けてジャンプするが、これで頭上の足場の上側に居る敵に当たることはない。

しゃがみジャンプ

100部屋ダンジョンでは最上段を除いて上下の幅が狭い。敵を安全に踏みたい時は、敵に向かって走ってジャンプする直前に十字キーの下を入力すると良い。マリオのみ可能。

次元ワザについて

100部屋ダンジョンの足場・壁となるブロックは背景に描かれたもので、3Dの世界では全く干渉されず、突き抜ける。次元ワザを使うことで壁を迂回する必要が無くなり、最下段にすぐ移動することができ、カギを含むアイテムも最下段に落としてすぐに回収できる。ただし、ノロイ系、ブーチョ系、フレーゴン系の敵も落下して来ることに注意。

100部屋ダンジョンの一部のルームは、遠距離攻撃を持つ敵に囲まれた状態でスタートすることが多い。そのようなルームでは、開幕に次元ワザで3Dの世界に逃げ込み、ミニみで小さくなってから2Dの世界に戻ると良い。したがって、次のルームに出現する敵を知らない場合、操作キャラクターをマリオにしておく方が安全。

また、以下の画像の様な地形では、次元ワザを使うことでドカンの上に着地して1段だけ下がることができる。

f:id:ceika:20210404163621p:plain

複雑な構造のルームはこの方法で移動すると早いことがある。ドカンは奥行き方向には中央に位置するが、3Dの世界で移動していなければ、マリオは元からこの位置に居る。

画面から大きく外れた敵は動かない

画面から少し外れた敵は動くが、大きく外れた敵は全く動かない。この為、

  • クリボー等の敵が落下して来てぶつかる危険を回避するには、少しずつ移動して画面に映る範囲を動かしていくか、逆に一気に上の足場に上ってしまうこと
  • 足場を上った時に動き出した敵(ハンマーブロスなど)の遠距離攻撃を受けない為には、上の方に行くまでミニみを解除しないこと

が重要である。

敵ごとの特徴・対策

テトラ系

感知範囲は前方のみで、やや短く、高さも合わなければならない。弾はブロックを貫通せず、踏める。

チェリリン系

上下の座標が異なっても感知し、左右移動で近付いて来るので誘導が可能。壁越し・床越しにボムドッカんの爆発を当てるのが有効。厄介な配置ならミニみ+スーパージャンプが安全。ガスはしゃがむと避けられることがある。

オンパー系

感知範囲は前方上下斜め45°くらいまでで、音波も斜めに撃って来る。上から踏める時は比較的安全。

パンジーさん系

感知範囲は全方向で広め。プレイヤーが感知範囲に居る限り歌い続ける。上方が開けた場所なら、1回避けて踏めば良いが、基本的にはミニみ+クッパがおすすめ。

ブロス系

感知範囲はほぼ全域。ファイアブロスブーメランブロスは攻撃が壁を貫通せず、上方を攻撃できないので、上の足場からボムドッカんを投下する等で安全に対処できる。

ハンマーブロスのハンマーは上下に届く上、ブロックも貫通するので、ミニみ+クッパでの対処がおすすめ。 ブロス系の敵は、プレイヤーがミニみで小さくなって暫く経つと停止するが、それまで歩くことに注意。上の足場の端に立たれてしまった時はスーパージャンプで貫ける。

ナンジャ系

変わり身の術を使った時以外は上の足場に上って来ないので、上からボムドッカんを投下するのが最も安全。

多少ダメージを受けても良いなら、クッパで炎を吐くのも有効。手裏剣も撃ち落とせるし、リーチが長いので変わり身の術のバクダンでダメージを受けることもない。変わり身の術で移動する本体にだけ注意。

カメック

感知範囲は全方向で後方にも及び、感知範囲内に居る限り魔法弾を撃ち続ける。魔法弾は生成から射出までが遅いが、生成が早く、生成されると本体を倒しても飛んで来る。魔法弾を一度避けてから攻撃するのが対処の一つである。

上下幅の狭い通路では、ミニみで小さくなり、歩くものはクッパの炎で、箒で飛ぶものはルイージスーパージャンプで倒すと安全。

サンボ系

上下の座標が大きく異なっても感知し、体を飛ばして攻撃して来る。壁や足場越しに体を全て飛ばさせてから、ボムドッカんやクッパの炎で攻撃すると良い。それができない時は、ミニみ+クッパの炎で対処する。ちなみに、サンボがプレイヤーを見失った時は、その場を往復しているだけで、自ら足場から落ちない訳ではないので注意。

シューター系

感知範囲は全方向。感知している限り、ずっとコウラを蹴り続ける。シューター系の敵が出るルームでは、開幕に次元ワザを使ってからミニみで小さくなり、クッパの炎で各個撃破するのが良い。安全な位置に移動したら、態と感知させてコウラで自滅させるのも有効。

他の遠距離攻撃持ちの敵と比べても、無対策だと連続に多大なダメージを受けやすいので面倒でもしっかり対処すべき。

ジール系

必ずプレイヤーと同じ高さに出現する為、狭い足場でボムドッカんを設置しておくと簡単に倒せる。上下の幅が狭い通路に逃げ込むのは悪手。場合によっては3Dの世界で戦うのも有効。出現範囲は個体によって限定されているっぽい。

クモーン系

感知範囲は全方向だが、弾を飛ばせるのは上下斜め45°くらいまで。1度弾を撃つと暫く撃てないので、その間に攻撃すると良い。最も安全な対処はミニみ+スーパージャンプ

ホネノコ系

高さが違うと感知しないが、横方向の感知範囲は広い。上の足場からボムドッカんを投下するか、ミニみで小さくなってクッパブレスを吐くと良い。ミニみを使う場合、後方から近付いた時の判定は見た目より小さいので、分からない場合は少しずつ近付く。

感知から攻撃までにタイムラグがあるので、ボムドッカんを置いてすぐ離れるとか、小さくならずにクッパの炎で焼くとかでも攻撃は避けられる。

ズツキクリボー

上の足場からボムドッカんを投下するか、同じ高さならクッパの炎で焼く。

スタート位置が最下段でないなら、開幕はキえマースを使って落ちていくのを待つ方法が安全。ウラ100部屋ダンジョンは入口の扉位置が固定なので、これで必ず対処可能。

カゲデスデス

ミニみで小さくなると停止するので、ルイージスーパージャンプで攻撃する。天井にぶつかった後は、すぐ②を押して、落ちて来るまで何も操作しなければ、横からぶつかってダメージを受ける心配もない。

キえマースを使えば少しずつ動かせるので、レベルが高ければ、誘き寄せてホカクカードを使う方法もある。

カゲバリバー

ミニみで小さくなってジャンプで踏みつける。

ノーダメージクリア動画

100部屋ダンジョン

youtu.be

ウラ100部屋ダンジョン

youtu.be