夢想メモリ

ゲームの攻略、データ、感想、縛りプレイのこと等を中心に、ゲームとは無関係の雑記も書きます。

バイオ4 クラウザー攻略メモ ノーダメージ想定

まだノーダメージ攻略は安定しないものの、ある程度安定性が向上したので、分かったことを書く。 プレイ環境はSteam60fpsキーボード操作。 主にノーセーブ(ノーコン)ノーダメージ系縛りを想定しているが、特にノーダメージ狙いだから大きく戦法が変わる訳ではないので、通常攻略の参考にもどうぞ。

20年6月10日加筆修正。

開幕

クラウザーを撃つ

ムービー終了直後にクラウザーを1発撃って、次の攻撃を始めるまでの隙に小屋の中まで走る。 特に縛りが無ければ照準が外れても当たる可能性のあるショットガン、 手数の多いマシンピストルが良い。 命中100縛りならライフル推奨。 ライフルを構えて最大までズームした場合、クラウザーの行動が手榴弾投げだと猶予が短い。

攻撃を判別してスルー

榴弾の場合、ただ小屋に向かって走れば避けられる。コマンドを押す必要はない。

爆弾アーチェリーの場合、ムービー終了後の位置から少し進んだ壁を陰にして身を守る。 クラウザーがしゃがんだら小屋まで走る。アーチェリーは最大5回まで連続で撃って来る。

サブマシンガンの場合は、斜めに走るか、歩くかして小屋へ向かう。 レオンが動いていればサブマシンガンの照準も前に動くらしく、 移動が遅ければこの後を維持して小屋まで向かうことができるが、 まっすぐ走ると当たってしまうことがあるらしい(緑体力+手榴弾軽装備でまっすぐ走ったが確認できず)。 尚、土壁は破壊されてしまうので陰に隠れてはいけない。

3種の判別法としては、クラウザーの動きを見てから操作するというのが最も簡単。 これでも手榴弾を走って避けるのは充分間に合う。 見ずに音で判別する場合、カチャッと鳴ったらサブマシンガン、 スイング音が聞こえたら手榴弾、殆ど何も聞こえない場合がアーチェリー。

何も考えず小屋に走る

色々説明して来たが、実は何も考えず小屋へ走っても高確率でダメージを受けない。 通常攻略、セーブ&ロード等やリトライを許可している縛り、 最大体力を上げられる縛りならこの方法でも充分。

最初の小屋を出るまで

ナイフで戦う

扉の下方に穴を開け、扉の左に立ち、扉を破壊しようとするクラウザーをナイフで切る。 ナイフを振るタイミングはクラウザーが近づいて来て動きを止めた瞬間になる。 扉越しに穴を開けて戦うことで、1回は失敗してもダメージを受けずに済む。 扉の正面に立つとクラウザーは小屋の外からサブマシンガンを撃って来るので、 必ず扉の左に位置取りする。 また、穴を開ける位置によっては外に居るクラウザーの動きが見にくいので気を付ける。

屋上で戦う

梯子を上り、穴に対して梯子と反対側に回り、屋上の隅へ移動する。 屋上にやって来たクラウザーは、 振り返ってレオンのもとへ向かおうとすると穴に飛び込んでしまう。 結果、クラウザーはただ小屋の中と屋上を往復するようになるので、一方的に攻撃できる。 ただし、ジャンプ中、着地直後、穴に飛び込む直前のクラウザーはダメージを受けない。 また、ダメージを受けたクラウザーがよろめいて横に高速移動すると、 稀に真横から回り込んで攻撃して来ることがあるので、 クラウザーを攻撃した直後は穴に対して左を向いてナイフを構えておくと良い。

時間経過

鉄格子の扉を調べておくと、90秒経過でクラウザーを撃退しなくとも開く。 なぜか90秒経過しても全く動かずに屋上隅で待機していると扉が開かないことがあるが、 何らかのボタンを押せば扉が開く。

この方法はクラウザーとの戦闘を回避できる点は良いものの、 この後黒豹のレリーフを入手するまでの道中を安全に進む方法が私は確立できていない。

黒豹のレリーフ入手までの道中

向かいの小屋屋上にクラウザーを出現させる

鉄格子の扉を開けたら振り返って後向きに歩いて進むとクラウザーが垣の陰から現れない。 恐らく4つの垣の中間くらいまで後歩きすれば大丈夫。

このまま進むと、壊れた柱の並ぶ通路に体を出した後に、奥の小屋の屋上にクラウザーが出現する。 クラウザーを出現させたら戻って左側の壁の陰に退避し、サブマシンガンの攻撃が止んだ直後に進む。 手榴弾や爆弾アーチェリーの後でも隙は同じだけ長い筈だが、爆発後だと猶予が短く、爆発前だと爆発でダメージを受けたり、爆風で怯む危険がある。

奥の小屋の手前まで来ると、クラウザーが降りて向かって来ることもあるが、無視して更に奥へ進む。 小屋の外壁に密着して走っていた限りでは今まで一度も攻撃に当たったことがない。

小屋外にクラウザーを出現させる

早くクリアしたい場合、垣の陰からクラウザーを出現させると良い。 クラウザー撃退後に小屋に留まる時間が5秒以上かつ鉄格子を開けた後まっすぐ進めば垣の陰から出現する。 クラウザーの出現箇所の候補は左後方、左前方、右後方の3箇所があり、 左前方以外ではナイフを振って来るだけなので走るだけで避けられるが、 左前方から出現した場合はコマンド回避の白兵戦が始まることが多かった。

クラウザーが後から追って来る時は、サブマシンガンを撃たせない為に距離を空けない方が良いのだが、 以降の道中においてクラウザーがナイフを振るタイミングの関係で、 黒豹のレリーフ入手まで全力で走ってもサブマシンガンで撃たれることは今までなかった。

黒豹のレリーフ入手後の固定戦闘

最初に、どの戦法を取るにしても重要な性質を述べておく。

  • 地上に居るクラウザーに照準を向けると行動パターンが変わり、回避行動を取る。
  • 最初は照準を向けない限り屋上に飛び上がる。
  • クラウザーのナイフ攻撃は背を向けていると必ず羽交い絞め。コマンドは最初がレバガチャで次がボタン。
  • 榴弾が来た時にコマンドを押してバック転した場合、直後に動くと無敵が解除されてダメージを受ける。
  • サブマシンガンは動かなければ当たらない。歩いても当たらない。射撃のチャンス。

ロケットランチャーを使う方法

エイムやタイミングの精度も問われず、回避なども一切不要の為、 ロケットランチャーが使えるなら圧倒的におすすめ。

クラウザーが屋上へ飛び上がったら、エリア左奥隅へ移動。 振り返って右側の壁手前の床の白い模様の部分にロケランの照準を合わせ、 クラウザーが屋上から飛び降りて来たら撃つ。 ロケランはクラウザーを狙って外すと危険なので、必ず床に向ける。

屋根の下で右奥隅に行った場合もクラウザーの着地位置は固定だが、 ここだと手榴弾で怯んでロケランの照準を合わせるのが難しくなることがある。

一般的な速攻法

クラウザーが屋上に飛び立ったら投げられた手榴弾を撃ち、 クラウザーが降りて来たら動き出す前に頭部をナイフで1回切る。 不安定要素は多いが、成功すれば呆気なく終わる。

武器は使えるならショットガン系が良い。 クラウザーが飛び上がったら照準をクラウザーの少し上くらいに向け、 手榴弾を投げる音がした直後に撃つ。

投げられた手榴弾を撃ってもクラウザーが降りて来ずに続けて手榴弾を投げることがあるが、 これは最初に後退して距離を取っておくことで起きなくなる。 後退すると手榴弾投げではなくサブマシンガン射撃を行って来ることもあるが、 サブマシンガンは対処不要なので手榴弾投げが来る前提で行動すれば良いだろう。

頭を切る場合、立ち上がってから上に向けてナイフを振るのではなく、 早めに近付いて現在の頭より高い位置を切るようにナイフを振ると良い。 頭を切るのに失敗した場合、ナイフを構え続け、 ナイフ攻撃にはカウンターでナイフを当て、コマンドが表示されたら押して普通に対応するほかない。

隅っこナイフカウンター

ナイフカウンターのタイミングが分かるなら安定する。 ロケラン禁止の命中率100%系や、武器が弱い場合に適する。

クラウザーが飛び上がったら、目の前の屋根の下に移動。 クイックターンし、体の左と後側を壁にくっつける。以降、クラウザーを倒すまで移動しない。

クラウザーが降りて来るまでは何もせず待機。 手榴弾の爆発で怯むことはあっても、ダメージを受けたことは無かった。

クラウザーが降りて来て、走り寄ってナイフで攻撃して来たら、カウンターでナイフを当てる。 この位置だと前か右からしか回り込んで来ない為、角度調整がほぼ不要。

コマンドが表示されたら対応するほかないが、 この後、クラウザーが地上から手榴弾を投げつけて来ることがある。 これはコマンドで回避できるが、 コマンドを押しても直後に動くと無敵が解除されるので、動かない癖を付けておくと良い。

クラウザーの体力はナイフ2.5回分くらいの為、 着地直後にマグナム等を撃ち込んでおくと、ナイフでカウンターする回数を2回に減らせる。

ナイフカウンター拒否

クラウザーがサブマシンガンを撃っている時、着地した直後など安全なタイミングでだけ射撃。 クラウザーが地上に居る間は基本的に背を向け、ナイフ攻撃を全て羽交い絞めに変える。 マグナムや限定仕様レッド9が使える縛りでナイフカウンターのタイミングが安定しない人、 ナイフが使えない場合におすすめ。

最初は速攻法と同じく、下がってサブマシンガンを期待しつつ、手榴弾投げが来る前提で対処。 手榴弾は撃って爆発させ、 屋上でサブマシンガンを撃っている時、着地した直後は本体を強力な武器で撃つ。

クラウザーが地上に降りて来たら、背を向けて待機。 後から走って来たら、前に走って羽交い絞め自体を回避。 失敗したらコマンドで羽交い絞めを解除してクイックターン

羽交い絞め自体を回避すると、次にサブマシンガンを撃って来ることがあるので、 その場合振り返って攻撃し、クラウザーが怯んだら背を向ける。 ただし、羽交い絞め回避の後は手榴弾を投げて来ることもある。この場合はコマンドで回避。

もしクラウザーが屋上に飛び上がったらこれも再び攻撃のチャンス。 しかし、背を向ける関係で屋上に飛び上がったことに気付くのが遅れるので、 初回以外は手榴弾に射撃で対応できない。コマンドで回避しよう。

前に走って回避をしなくてもクラウザーは屋上に上がることがあるが、 その場合、かなりの回数の羽交い絞め解除を行うことになる。

隅っこ羽交い絞め解除ナイフ

まだ半分ネタ枠。小屋の戦闘でも使える。

目の前の屋根の下に移動。右隅に密着して隅の方を向く。 クラウザーが羽交い絞めをして来たらコマンドを入力。 羽交い絞めを解除した直後、 ナイフが当たりそうな位置にクラウザーが居たらナイフを振り、 再び隅に向かって移動。 これを繰り返す。

羽交い絞め解除直後のクラウザーの位置次第では、 すぐ隅に向かわずナイフを振っていると、 羽交い絞め以外の攻撃されることもあるので危ない。 何故か今の所はナイフを振られても当たらなかった。 クラウザーの位置で判断ができるようになれば実用できるかも。

鷲のレリーフ入手までの道中

必ず、小屋に左の窓枠から飛び込み、扉を開けて小屋を出るという通路を経由して進む。 こうしないとクラウザーが小屋の陰から出現する。 屋上の手榴弾は回収しても良いが、必ず穴に飛び込んで扉を開けて小屋の外へ出るようにする。 また、小屋の1階は長時間留まっていると飛行型シーカーが現れるので注意する。

梯子を降りた先には歩行型と飛行型のシーカーがいる。 遠距離からの銃撃で倒しても良いが、走るだけでスルー可能。 この場合、左側を通って大回りしないと飛行型シーカーに攻撃される。 また、歩行型シーカーに引っ掛からないように注意する。

クラウザーに話しかけられる場面では何も答えず、左前方に走ることでシーカーの攻撃を回避できる。 飛行型シーカーの射界に長時間入っていると攻撃される為、黄色ハーブは取らない方が良い。 この後だと活用機会は少ない。

鷲のレリーフ入手後(クラウザー決戦)

強力な攻撃(ナイフ、マグナム、キラー7、焼夷手榴弾など)を頭以外に当てると跪く。 また、跪いた後に立ち上がった時に隙があるので、攻撃して再び跪かせられる。 基本的にナイフでこれを繰り返して倒すのが有効な戦法になる。 頭に攻撃を当てると後退して硬直が解除されてしまう為、基本的に頭は狙わない。 ナイフは構えた最初の高さだと頭に当たるので少し下に向ける。 ただし下に向け過ぎると寄生体の盾に当たった判定で無効化される。 また、足払いと回し蹴りに対しては腕の位置の関係でナイフを振っても無効化されることが多く、 これらの攻撃をさせないことがノーダメ突破の安定性向上に繋がった。

開幕

最初は動かずナイフを構え、クラウザーが接近して歩みを止めたタイミングでナイフを振る。 もう少し遅くてもクラウザーの攻撃が当たる前にナイフを振ることはできるのだが、 このタイミングならクラウザーが攻撃を始める前に切れるので、足払いと回し蹴りを防げる。

失敗するのが不安なら回避コマンドの準備をしておく。 キーボード操作だと、XCを押しっぱなしにし、 ナイフを振る時は左右を両方クリックし、振っている間も左右クリック連打で対応できる。

クラウザーの攻撃前にナイフを当てるのは立て直しには向かず、開幕に限って有効。 開幕以外だと攻撃を始めるクラウザーの距離が遠く、 歩みを止めたタイミングではナイフが当たらないことが多い。 また、開幕以外はクラウザーの攻撃の種類が多くなる。

クラウザーを一度跪かせた後は主に2つの方法がある。

正面から立ち上がった所を切る戦法

1つはその場から動かず、クラウザーが立ち上がったら切るのを続ける方法である。 クラウザーは立ち上がる時にレオンに対して右に動くので、 1回切る毎に少しずつ右に視点を動かしていく。 至近距離でのクラウザーの攻撃は必ずコマンドで回避できるので、 不安なら先程と同様にコマンドの準備をしておくのが有効。

後述するQT戦法を最初の1回だけ用いると、 クラウザーが右に移動すると壁に引っ掛かるようになってレオンが視点を動かす必要がなくなる、らしい。

QT(クイックターン)戦法

もう1つはクラウザーが跪く度に背後に回り、クイックターンをさせてその直後に切る方法である。

位置取りはクラウザーが跪いている時の寄生体の端よりほんの少し奥。 クラウザーが跪く度にこの位置へ移動し、 レオン自身もクイックターンしてクラウザーがクイックターンして来るのに備える。 クラウザーが壁際に寄っていても、 レオンは跪いているクラウザーを押しのけられるので、やや位置取りは難しくなるが問題ない。

切るタイミングはクラウザーが振り返り終わった直後。 ターン中に攻撃することも可能だが、変な角度で跪くので次の位置取りが難しくなる。 また、振り返った後が最も距離が近く、多少遠くに位置してしまってもナイフを当てやすい。 上述の方法と比べると位置取りが必要になるが、タイミングの猶予はかなり長い。

位置取りに時間が掛かってしまった場合は、無理に位置取りを続けずコマンド回避の準備を行う。 また、判断が早ければ上述の方法に切り替えて対応することも可能。

ずっとこの方法で攻撃し続けた場合、残り時間が2分5秒を切った後に跪いたら、 そのまま追撃して倒せる(頭1回または胴2回)。

立て直し(焼夷手榴弾使用)

開幕も一度跪かせた後も保険としてコマンドによる回避の準備を推奨したが、 開幕の項で述べた通り、攻撃前のクラウザーにナイフを当てるのは開幕以外は難しい。 そこで、コマンドによる回避を行った場合、直後に焼夷手榴弾でクラウザーを跪かせる。

クラウザーの攻撃がアッパーで、レオンがバック転で回避した場合、 角度は調整せずすぐ焼夷手榴弾を投げる。 クラウザーの攻撃が回転斬りで、レオンがしゃがんで回避した場合、 距離は近くなるが動けるようになるまでの時間が早いので、 後歩きで少し下がってから、角度を調整せず焼夷手榴弾を投げる。 クラウザーが遠距離からの突き刺しを選択した場合、 焼夷の着弾前に攻撃が来ることがあるので、コマンド回避は準備しておく。

焼夷手榴弾を投げてすぐクラウザーに近づくと炎ダメージを受けてしまうので、 少しだけ歩いてから走って近づくと良い。 焼夷手榴弾の効果時間は30fpsだと2倍らしいので注意。 近づいたら、まず1回は立ち上がった所で正面から切り、 その後は上で挙げた戦法のどちらに持ち込んでも良い。 いきなりクイックターン戦法に持ち込むのは無理ではないが、時間的猶予が短い。

立て直し(焼夷手榴弾無し)

ジャンプからの突き刺し攻撃の後、寄生体を引き抜く前にナイフで切ることで跪かせられる。

ジャンプからの突き刺しが来た時にコマンドを押すとバック転で回避するが、 これはコマンドを押した後に動くと無敵が解除されてしまうので注意。 過度に下がらなければクラウザーが地面を突き刺してから近付いても間に合う。

その他

開幕はクラウザーの攻撃前にナイフを当てているが、蹴りの類は後歩きで避けられるので、 最初にコマンド回避→焼夷手榴弾で跪かせるという戦法もありかも知れない。

コマンドが表示されている時はナイフが振れなくなることがある。 このこともあってタイミングに不安があるならコマンド入力を準備しておくのが大事。